オパール

煌めく色たち

Opal

化学組成…Si・nH
硬度…5〜6.5

語源…1.オパリオス(opallios)ギリシア語「色の変化を見る」
2.(upala)サンスクリット語「貴石」
和名…蛋白石(たんぱくせき)

結晶系…非晶質
比重…2.10
屈折率…1.37−1.47
光沢…ガラス状

オパールは、遊色効果(プレイオブカラー)が有名です。見る角度によって、赤・青・緑やその他いろいろな色がきらめいて見える様は、色が遊ぶというに相応しい感じです。オパールの中で遊色効果が大きいものは、プレシャスオパールと呼ばれる事もあるようです。

しかし、不透明で遊色効果のないオパールも存在しており、こちらはコモンオパールと呼ばれています。

オパールは水分を含んでいる石です。オパールの保存に乾燥は絶対禁止で、オパールが乾燥すると当然のように含んでいる水分も蒸発し、内部でひび割れなどが発生し、白く不透明(濁ったような感じ)になってしまいます。オパールが乾燥してしまった後では、どんなに水につけようが、元に戻る事はありません。

inserted by FC2 system